2008-06-29

トリック見破れなかった事への不満なんだよね

推理小説はそういう形式なんだとか、論理的だとか、知的ゲームだとか云う事は受け入れてるつもりなんだけど、種明かしの時に同一のトランクが発送時と返送時とで重さが違う事に一言も触れてないのが不満。論理的だと云うならば、この問題は無視できない筈なのに。つまり、話の途中で種明かしになりそうな情報を誤魔化すのは仕方ないと思うけど最後には全て説明してくれないと読者として敗北した事に納得できないといいたいのです。XとZのトランクの動きを整理した表に重さの記述があっても、菰の有無等の状態の違いが明示されていないのは鬼貫の粗忽が原因だと弁解できたとしても、最後に鬼貫がトリックを説明する時に重さの問題を解決していないのは推理小説としての不出来な部分ではないかと思うのだけどどうでしょう。そんな作者が挑む知的ゲームには少し不満が残りそう。今年、俺が愛読した21冊のカドフェル・シリーズもミステリーなんだけど、そんないい加減な知的ゲーム性は無かったな。hiko7さんも「50才からの(ときどき)読書日記」のなかで、推理小説の中に辻褄の合わない点を指摘していた事があったよね。俺は推理小説にはまだ期待してるんだと思う。だから、もっと完璧な推理小説を教えて下さい。

まさにそこがミステリなのであつて、

トランクに詰めて面倒な移動をするくらゐなら、どこかに埋めたはうが手つ取り早いし、現実の事件ではそれでも犯人が見つからないなんてことは沢山ある。三億円事件だつて未解決。チャンドラーが批判したのも、まあさういふところでせうね。それでハードボイルド探偵の登場なワケだが、こつちにもやはりチャリは入るので、例へば探偵は撃ち合ひになつても致命傷を受けないのはなぜだ、とか、殴られても治療を受けたりしないのはなぜか、など。ホントらしさ、でいいので、「黒いトランク」がズルいと感じるやうなので、新本格派と呼ばれる島田荘司、綾辻行人なんて卑怯者、噴飯ものだらうね。さういふ形式なのでありますよ。ズルいのは仕方がない。先づ、作者は犯人を知つてゐるんなだから。犯人を決めてある、と言つたはうがいいか。それでアリバイを崩せ、トリックを見破れ、といふ作者との駆け引きと言ふか、その面白さだし、最初から犯人を提示する倒述ものは逆になぜバレたのか当ててみな、と言ふワケですよ。それを楽しむ形式なので。
仰る辺りのことは都筑道夫が「黄色い部屋はいかに改装されたか?」で書いてゐるので、読み返してみよう。
話は逸れてしまふかも知れないが、サリンジャーの「ライ麦畑」の喋り方は不自然で、誰かが聞き取りしてゐるワケでもないのに、勝手にあんなに延々と独白をする設定に無理がある、とオレは思ふけど、ま、いいか、所詮作り物だから、と納得する。まだ読み終はつてないのに言ふのも気が引けるが、シモンの「フランドルへの道」だつて、さう。或る夜、または数日にわたつてジョエルの頭に去来する入り組んだ、時に断片的な記憶の集積の記述はなぜ書かれなくてはならないか。独白は誰に対して行はれてゐるか。またその独り言、呟きの範囲から想像や空想までも含めた現在目のまへで行はれてゐないことを精確に記述しようとするのは誰か。更に、どうして普通の小説のやうに一度読んで呑み込める形を採らないか、など。……おつと時間がない。また後で。

2008-06-26

推理小説はなんかズルイ

hiko7さんお勧めの「黒いトランク」と「模倣の殺意」読みました。XとZの空トランクの重さが700グラム違う点が引っ掛ってトリックを見破れなかった。菰の重さが700グラムだといいたいのだろうけど、同種トランクの重さには数百グラム位のバラつきがあると云う説明にも引っ掛った。ちょっとズルイね。叙述トリックも、作者が柳沢の前編集長の台詞「探偵イコール犯人」にトライする為の手段なんだろうけど、プロローグ変えたり、曜日を削除したりの改訂はズルイね。「探偵イコール犯人」ならば「エンジェルハート」の方が面白かったな。俺はホラーとファンタジー好きだから趣味の問題だね。推理小説には少しガッカリ。

2008-06-21

iTunesでSnow Patrol以来、一年ぶりの買物

無料ダウンロードは屢々利用してたけど、久し振りにHard-FiのSeven Nation Armyつてのと、Strongerの2曲。デビュー盤には勿論入つてない曲で、新作のはうにもない。Seven Nation ArmyつてタイトルはWhite Stripesにも同じ曲があるんだけど、この曲が気に入つたので買つてしまつた。

2008-06-15

sparksの新作

Exotic Creatures of The Deepつていふのが出るらしい。もちろん買ふんだけど、まへのHello Young Loversが2006年、Lil'Beethovenが2002年、Ballsが2000年。このところペースが早いんぢやないの。Plagiarismが98年、Gratuious Sax & Senseless Violinsが95年。うーん、逆にこのまへのはうが間隔が空いてるかも知れない。だからさう感じるんだな。

2008-06-12

本を読むのに少しばかり疲れてしまつたので

朝つぱら近所で落雷でもあつたのか、ドカン、ドカンと2回つづけて爆発みたいな音がして、どしや降りで雷が鳴つてゐたから、小学校の連絡網で一時間遅れです、と電話があり、それが元で家人と口論になり、ゴミを捨てに行つてから、腹立ちが収まらないので車で出掛けて、序でにダイソーで105円の靴下とタオル地のハンカチを買つて帰り、DVDに焼いたナイトシャマランの「シックス・センス」を見た。何度も怖い思ひをさせられ、コールとお母さんが車の中でお祖母ちやんの話をするところで泣きさうになつた。見終はる頃に雨が上がり、インスタント・ラーメンを食べ、打海文三の「ロビンソンの家」を読まうとしたけど読めないので、これから半日どうすつかなあ、と思案中。

2008-06-11

さうなんだ、値段を発表してくれないかな

今朝の読売にも記事が出てゐて、経済アナリスト(?)とかいふ人が日本ではタッチパネルは馴染まない、なんてことを書いてるけど、あなたはたぶんiPodを持つてないんだらうね。iTunesが日本でスタートするときも、当時は否定的な意見が多かつた記憶がある。
iPhoneを初めて知つたときから日本で発売されたら絶対ほしいと思つてたから、早く値段が知りたい。たぶん少し高くなるんでせうね。レート換算した価格といふことは先づないんだらうから、iPodがさうだつたし。
息子の話ではdocomoからも出るらしいといふ噂があると聞いたけど、それは有り得ないでせう。

2008-06-10

iPhone3Gは7月11日

ソフトバンクからの販売方法は不明。WWDCではiPhone1.0から200ドル値下げするとの事。8Gが199ドル、16Gが299ドルだって。iPod touchよりもバッテリー持続時間も長いらしいから、iPhone3Gの方がいいかも。iPhone3Gは年内だって発表されたから、6月末以降に会社の社員1名(Gさん)と2人でiPod touchを経費で購入しようと思っていたけど、iPhone3Gに変更だな。かみさんもiPhoneなら携帯もってもいいなんていってる。ソフトバンクがいくらで売るのか早く発表してほしいね。

2008-06-07

Yazoo! GoodBye Seventies!

アリソン・モエットとヴィンス・クラークの2人のユニットで、GoodBye Seventiesが大好きだつたね。カセットからMDに落してTrack付けてCDに焼いてMacに取り込むといふご苦労な真似をして漸く2枚のアルバムをiTunesに入れた。GarageBand経由で取り込めるんだけど、失敗ばかりしてるし、今イチ扱ひがよく解らない。
いまでもちつとも古くないよなあ。曲もいいけどヴォーカルがいい。Detroit Cobrasのヴォーカルみたいに、声がいい。
20年以上まへのヒット曲。なのに、You Tubeで映像が見られるのだよ。

2008-06-06

iPhoneが出る

SoftBankから年内に発売にされるさうだ。買ふしかない。

2008-06-02

ガラス窓を落す?

去年の話だ。川端康成の「雪国」を読みたくなつた。理由はよくわからない。
本棚にあつたのを捲ると活字がずゐぶん薄くなつてて読みにくい。カポーティの「遠い声遠い部屋」もすごく薄くなつてて、買い替へようかと思ふくらゐなのだが、いまは「雪国」。BookOffに汚れも折れもない、状態のいいのが105円だつたので買ひ、10頁くらゐ読んでそれつきりになつたのだが、そのときのメモが出て来た。
"「ガラス窓を落した?」と書いてある。これがわからん。列車の窓は両端の金具を押して下半分を上げる恰好で窓が開くんぢやないか?
さうか。上のはうを下げたのか。二段だからね。"
問題の箇所は冒頭三行目にある。
ガラス窓は上げるんぢやないか?上の部分は下げられるのかなあ。もう何年も電車に乗らないから解らない。まして、これは汽車だろ?しかも上越線だ。豪雪地帯を走る汽車だから特殊な構造だつたりして。どうやつて調べればいいんだらう。どうでもいいことなんだけど、気になる。
それに、「向側の座席から立つて来て」となつてるのは、この汽車はボックスではなく、進行方向の左右に対面式にドアとドアのあひだに長くなつてゐる、あのタイプつてことか?岩下志麻(極道シリーズはあんまり見たことなんだけど、野川由美子と甲乙付けられないほど好きな女優)が駒子をやつた映画を見たことがあるが、最初の場面はボックス席に島村(誰だつけな、木村功だつたかな)が進行方向に向いて座つてゐたやうな気がするけど。
ま、急ぐ話ではないので、間を見て調べてみるか。
話はまつたく関係なく訃報。先月の12日、ロバート・ラウシェンバーグが死んだ。館林の美術館でラウシェンバーグのコラージュ(コンバイン・ペインティング)を見て、圧倒された覚えがある。抒情性といふか情念といふか、さういふものを一切省いた、無機質な感じ、無愛想で、素つ気ないのにどこか詩的なものを感じさせるのだつた。合掌。