2015-05-29

紋白蝶殺人事件

犯人はワタシです。事件の経緯はかうです。
空き缶が貯まつてスーパーの大きめな(5号とか何号といふサイズで呼ばれてゐるのですよ、むかしさういふ仕事をしてゐたから知つてゐるのです)袋2つ分で邪魔なんだけど、今月は五週あるから金曜日でも缶瓶の収集は来ない(きない、とは読まないやうに、こない、ですからあ)し、さうだ、ベルクのリサイクルボックスに捨てよう、ただ捨てるだけでは申し訳ない、いや、そんなことないよ、よくベルクで買物してるぢやないか、でも、誰かが見てゐて、あいつ買物もしないで缶だけ捨てていつた、なんて陰口をきかれるかもしれないし、ぢやあ、魚介豚骨の付け麺とか買へばいい、ちやうど冷たい麺の季節だし、といふわけで、ワタシはベルク太田植木野店へ出掛けたのです。
缶を捨て、ビニール袋も捨て、店内へ。右にあるパン屋さんにはつい寄りたくなるんだけど、けふは我慢、いつも我慢。さうだ、あした走るつもりだから、その後で昼飯のときにノンアルコール・ビールでも飲むか。お気に入りの黒のプレミアムなんとかがないけど、まあどれでもいい。と、付け麺。さうさう、レギュラー・コーヒーも切れてたなあ、おつと肝心の酒、日本酒も切れてるのだつた。カゴを下げてレジへ。袋持参だと2円引きなので、カードをカゴに入れて並ぶ。隣のレジにベビーカーに乗つた女の赤ちやん連れの主婦がゐた。主婦には興味はないんだけど、赤ちやんを見るとなぜか嬉しくなる。腕の、あの、もちもちした感じが嬉しい。むかしは子どもなんて大嫌ひで五月蝿いだけだと思つていたのが、自分にも子どもが出来て、子ども好きになつてしまひ、最近は年のせゐか赤ちやんを見ると頰が緩んでしまふのだ、などと思ひ巡らしてると清算完了。
その帰りでした。ワタシが農道を走つてゐると紋白蝶がひらひらと飛んできて、車の下に入つていく感じで通り過ぎたのですが、なんと、バックミラーを見ると、そのままひらひら飛んでいく紋白蝶の姿はなく、小さな紙切れみたいな紋白蝶が道路に落ちていくのでした。さうです、ワタシがあの、紋白蝶を殺したのです。どうか、ワタシをお許し下さい。まさか轢いてしまふなんて、……。

2015-05-27

早急と重複

「早急」は「そうきゅう」ではなく「さっきゅう」と読む。岩波の国語辞典では「そうきゅう」を引くと→があつて「さっきゅう(早急)」と書いてある。「さっきゅう」で引くやうに、といふことですね。
「重複」は「じゅうふく」ではなく「ちょうふく」と読む。同じく岩波で「じゅうふく」を引けば→があり「ちょうふく」を引け、と書いてある。
不親切だよねえ。
他の辞典では恐らく「そうきゅう」でも「じゅうふく」でも意味が出てゐるのでせう、だからどつちでもいいと思つてしまふ。これはでも違ふよなあ。言葉は生きてゐるといふ人が、かういふ例を挙げるのは困りものだ。
そのうち「建立=こんりゅう」を「けんりつ」と読んでも、どつちでもいいんだ、と考へる人が出るでせうね。

2015-05-26

ボールは幾つ入るのか

遅くなつてしまひましたが、解答です。
48cm×30cmの箱です。直径6cmのボールが最大何個並べられるか。といふ問題でした。
どこから考へればいいのか、まつたく手掛かりがありませんでした。
そこへヒント。
縦横の長さを6で割る。
これはオレが考へたワケぢやなくて、講演会の聴講者からの意見でした。
へーえ、さうかい、さういふ風に考へるんだ、と思ひました。
オレは恐らく寸法を縮小して実際に置いてみる、といふ手段で、解答を得ようとするでせう。オレの数字、数学に対する素養はそんなもんです。現場で確かめる、その労力を惜しまない。それが能力のない人間の問題解決の手段ですから。
長さを割る、そんなこと考へもしなかつた。
で、どうでせう、
48÷6=8
30÷6=5
それで出た答へ、8×5=40。40個。
これがまあ、標準的な答。机のうへで簡単に出せる答といふべきでせうか。
でも、ボールは丸い。四角いものなら、これで完璧な解答なんでせうが、ボールは丸い。
といふことは、隙間ができる、と予想がつく。さうすると、一列目の2個の下に1個入るやうな置き方で並べられるんぢやないか。一列目の下に隙間を埋める恰好で1個少ないけど置いてくと、全体では増えるんぢやないか。なんてまあ欲張りなんでせう。
それで結局41個、といふのが正解ですが、実はオレみたいな現場で、労力を惜しまず確かめる人間には、とつくのむかしに判るんですよね、実際に縮小して試すワケですから。
でもまあ、机のうへで40個、いやもつと置ける、と考へられる能力には敬服します。
これは、
3√3×8+3×2
を解いて行く、と47.52となり、48−47.52=2.48の隙間が出来る
とかなんとか、さういふ計算をするんださうです。
こないだの2の30乗と云々とこの問題。面白かつたです。正解は直ぐには出せなかつたけど。
これは因みに群馬大学の江森英世先生の講演会での出題でした。こんなところで名前を出しも大丈夫かなあ、もう出しちやつたけど。興味のある方は、この江森先生をwikipediaで検索してみて下さい、吃驚します。世界人名事典「Who'sWho in the world 27th Edition 2010」に載つたさうです。世界人名事典ですよお、吃驚(びつくり)しました。知らないの、オレだけ?でした。

2015-05-25

Had To Cry Today

たらーらたーらーらーつていふのはJINの主題歌なんでせうが、どんな曲だつたかおぼえてない。泣きたい、といふのは、よおくわかります。結局、リトル・ダンサーを見たのも泣きたかつたからなんだらうなあ。Had To Cry TodayはBlind Faithの邦題スーパージャイアンツ(ジャケットにはバンド名もタイトルも書いてない)の一曲目「泣きたい気持ち」。スティーブ・ウィンウッドの曲。泣きたい、といふと直ぐにこのタイトルと曲が浮かんでしまふ。「悲しい気持ち」は桑田圭祐。「泣くことはないよ」はクロスビー、スティルス&ナッシュ。You Don't To Have To Cryだね。スティーヴン・スティルスの曲だつけな。こないだの日本公演でも歌つたんだらうな、ちよつと聞きたかつた気もする。
JINが読みたくなつた。

2015-05-24

たらーらたーらーらーらららららー

もう大丈夫かな?と思って録画した仁を見たらやっぱり泣いていた。 仁のテーマ音楽で既に泣いている。泣きたくて見るようなもんだ。 年取って、泣いてる人を見ると泣けてくると云う事はあるけど、 何でこんなに反応するのか?分からないけど泣きたいんだろうな。

2015-05-23

リトル・ダンサーで、またしても泣いてしまつた

ゆふべどうしてもリトル・ダンサー(2000年公開)が見たくなつて、9時すぎだつたけど、ええい、見ちやへ、と。主人公ビリー・エリオット(この映画はそもそも「ビリー・エリオット」といふ題名でこれでも別にいいぢやないか、と思ふけど、なんでリトル・ダンサーといふ邦題にしたのだらう)の家は労働者階級、ビリーにバレエをコーチしてくれる人は中流階級といふ階級の差ははつきり判るやうに撮つてゐる。日本にはないものだ。いまでもイギリスにはそれが残つてゐるといふことは不断あまり気にしないけれども。
今回見直して、また何度も泣いてしまつたが、クリスマスの夜にお父さんのまへで踊つてみせるビリー、そしてストライキ中なのに、ビリーのために炭坑に出て行くお父さん、そしてビリーのお兄さんとのやりとり。この辺でいつも涙がとまらなくなつてしまふのだ。
最後に成長したビリー役はアダム・クーパーといふ現役の、世界的に有名なバレエ・ダンサーなんださうだ。彼を有名にしたのは1995年の「白鳥の湖」だとwikipediaには書いてあるんだけど、この映画のラストも「白鳥の湖」なんだよね。兎に角、泣ける。

2015-05-21

問題の解答を始めませう

さて、5月1日の記事、数学の問題の解答を。こんな面倒な計算は手計算では出来ない、よりもやりたくもないので、計算機にやつて貰ひます。
2の30乗は、1,073,741,824
3の20乗は、3,486,784,401
7の10乗は、   282,475,249
といふことで、何億何万といふ桁はどうでも、3の20乗が数字は一番大きいですね。
予想と比べてどうでしたか?オレは2の30乗か3の20乗だらうと思つだけど、実際数学の先生も2の30乗といふ意見がありました。
といふのは、これはオレがたまたま聞いた講演会の中で出された問題なのです。講師の方はとても有名な方らしく、wikipediaでも検索できました。
それは兎も角、これを比較し易く置き換へるといふ発想は、やはり数学の世界に近くないと浮かばない。
2の30乗は8の10乗、3の20乗は9の10乗にして、7の10乗と比べるワケです。
判り易いけど、2の30乗が8の10乗と同じ、3の20乗が9の10乗だとは思へないんだよね。
何乗つてのはさあ、×数字とは違ふでせう。同じ数字を掛け続けるワケだよね。なのに基本になる数字を変へるなんて、やつてはいけないことに思へる。
でも、
8の10乗は、1,073,741,824
9の10乗は、3,486,784,401
となつて、上の2の30乗、3の20乗と、それぞれ同じ計算結果になる。
なら、2の30乗と8の10乗が同じなら、4の15乗はどうなの?
で、計算してもらふと、4の15乗は1,073,741,824になつて、2の30乗、8の10乗と同じになるのですよ。どういふことなんだか、ワケがわからない。
では、次の問題の解答は、……明日にします、もうこんな時間だ、良い子はもう寝る時間です、ああ、眠い。

2015-05-20

壁丼

足利学校の近くにあるソヲスカツ丼といふ看板を出してる店のガラス窓に貼つてあつた。雨で中間テスト中だつたから、娘を学校へ送つて、その帰りに見つけた。壁ドンつていふ流行のポーズにかけてるんだらうけど、一体どんな丼なんだらう。実はそのまへに意外な発見があつた。
足女の角の交差点にある電気屋さんの看板に「エコキュート」つて書いてあつたのを見つけた。ええ?エコキュートなの?オレはエコ給湯だと思つてた。職場でその話をしたら、みんな知つてた。福田氏も山極さんも今井さんも。さうか、オレだけだつたのか。
で、JINの話。さう、泣いてしまつたか。わかるなあ。ぜひ読みたいんだけど、BookOff朝倉店には108円で販売してゐるものが10冊くらゐあるんだけど、1と2があつて、3がない、4からまた数冊あるといふ構成で、ちよつと考へてしまつたのだよ、3がないのはなあ。ちやうどその世界に入つて、かう、いろいろ、人物だの時代だのを把握したところで1冊ぽかんと抜けてしまふのは残念なんだ。まあ、近いうちに見つけるか、気が短いからAmazonで古本を全巻揃へて買つてしまふか。
余計な話だけど、渋川のけむりやに1と2だけあるんだよね。1だけ始めのはうを読んだけど、中途半端な読み方はしたくないので途中でやめた。
それとkieth jarreett聞いたよ。ピアノ協奏曲集のはうはそれがkiethかどうか、つてことはあんまり関係ない気がする。ソロのラスト曲は例の渋谷のオーチャード・ホールでの曲。聞いたやうな気がするけど、自信ない。
なかなかプログを書く気になれなくて、hiko8さんの記事を読んで俄然書く気になりました。
序でに告白すると、こないだyou tubeで志ん朝の厩火事と文七元結(これ、「ぶんしちもっとい」だと変換しない!)を見たんだけど、文七元結なんか始めから涙ぐんぢまつてメロメロでした。ああ、もう志ん朝ゐないたんだなあ。(まあ、オレはツーショットの記念写真があるからいいけど)

2015-05-19

JIN-仁- で泣いたよ

3月29日にうっかりテレビで仁を見てしまった。 その後、忘れていたのに次の土日で前編?の最後と完結編の最初を 見てしまった。泣きながらね。完結編は全部録画して見たよ。泣きながらね。 大沢たかおはいい男だねえ、綾瀬はるかもかわいいねえ。 村上もとかの原作も電子ブックで全部読んだ。 久し振りにはまってしまったのでした。 48cm×30cmで、高さは関係ないのかな?縦横に並ぶ数か。

2015-05-14

そろそろ次の問題です

けふはもうお爺さんはヘトヘトで、もう酔つてます。明日も早いんだけど、……。
次の問題です。(まへの問題の解答篇も下書きのままで、どうする積もりだ!)
48cm×30cmの箱の中に直径6cmのボールは最大何個並べられるでせうか?
オレは数字に対するセンスがないんで、これはお手上げだつたね、どうやつて答を出せばいいのやら。ぢや実際に並べてみよう、といふタイプで、その労は惜しまない。要するに机に向かつて頭を使ふより体を使つて辛抱するはうを選ぶしかない落ち零れだから。

2015-05-12

おもてなし、なら、うらあり?

けふ見掛けた看板に「なんとかのおもてなし」と書いてあつた。で、表なし、なら、裏あり、といふことですかね、滝川さん。

2015-05-11

人間日時計

なのかなあ、と思つてしまつた。中橋を渡つて、両毛線の踏切のてまへ、右側にこのあひだ織姫へ行くときに見掛けた小父さんがゐた。ちやうど日が当たるところに立つてゐる。足下には自分の影ができてゐて、どうもそれを見てゐる様子だつた。
その小父さんがけふもほぼ同じところ(数センチのズレはあるかもしれない)に立つてゐたのだ。こつちも同じやうに織姫へ向かふ途中で、このまへは走つてゐたけど、けふは歩きだつた。不思議な人だ。

2015-05-06

普通に考へてくれよ、とつい声に出してしまつたのは、走つてる人に(たぶん)味噌汁の紙パックを並べたお盆を持つて近づいてきたからで

連休つてもどこかへ行く宛もないし天気がいいから、ぢやあ織姫に行くかといつものコースで足利学校から鑁阿寺をまはつて織姫へ、と出掛けたのはいいんだけど、ゴールデンウィークは人が出てるんだねえ、足利は観光地だつた、てことを忘れてゐたよ。旧50号から鑁阿寺の門へ向けて左に入ると観光客がずゐぶん歩いてる。ちよつと走りにくいなあ、不意に立ち止まる人、また歩き出す人、横並びの親子連れ、そんなに早くはないけど、歩く速度よりはスピードがあるので躱すのがむづかしい、下は石畳で端を走るのは走り難いしね。門のてまへ、50号から門までのちやうど中間くらゐでせうかね、そこを右に入つて足利学校の入口の反対側にある飲食店の店先にはお盆に紙コップを幾つか載せたお姉さんが一人、二人。観光客に声をかけて近づいて行く。まさか走つてる人には声をかけないだらう、といふ油断があつた。まへを通りかけたら近づいてくるぢやあないか、○○いかがですかあ。危ねえなあ、給水所ぢやないんだから、少なくとも観光客には見えないだらうよ、たぶん大麦で作つた味噌汁かなにかだつた、だいぶまへに歩いてたときに貰つたことがある、水なら兎も角、味噌汁は熱いでせう、走りながら飲むもんぢやないよ。普通に考へてくれよお、飲めるワケねえだろ、走つてんだぜ。ちょっと待つて、ちよつと待つてお姉さん、あんまり遅いんで歩いてると思つたの?

2015-05-03

キース・ジャレットの新譜

amazonからメールが来て、キースは今年70歳で記念に2枚の新譜が出るといふ。クリエイションといふ2014年のソロ・コンサート・ツアーでの演奏を集めたものと協奏曲を集めたもの。発売は5月6日だから予約になる。迷つたけど、両方予約したのは、クリエイションには4月30日のオーチャードホールでの、聞きに行つた正にその日の演奏が含まれてゐること、協奏曲集の最後に東京公演のアンコール曲が収録されてゐるからだ。もう一年たつんだなあ。

2015-05-01

さて、数学の問題です

2の30乗と3の20乗、7の10乗。どれが一番数字が大きいでせう。直感でどうでせう。
ヒント。2の30乗は8の10乗、3の20乗は9の10乗と同じだとしたら。
因みにグーグルの計算機で計算できます。ブックマークに登録すれば、いつでも使へます。
登録しましたか?
では、2の30乗と8の10乗と4の15乗は、どうでせうか。
ちよつとまへにベストセラーになつた山田真哉氏の「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」(光文社新書)の中にかういふことが書いてある。読んだあとでも書いてかもしれない。数字のセンスがある人とさうでない人の違ひ。P185、「50人にひとりが無料」といふキャンペーンを引用して、「へえ、タダになるなんてすごいなあ」「50人にひとりじゃなかなか当たらないなあ」「私だつたら、50人にひとりでもけっこう当たる自信があるけど」そんな感想を持つた人、数字に対するセンスがない。かう説明が続く。「この時点で、数字のセンスがある人以外は」無料に当たるかどうかといふ観点でしか物事を考へられない。「無料」といふ言葉にとらはれてしまふ。ぢやあ、数字のセンスがある人はどう思ふのか。「無料」には対して意味がないことを見抜けるといふことで、50人に一人無料といふことは100人にふたり、つまり2%が無料。2%の割引と同じだと見抜ける人なんださうだ。「別の表現でいってる」ことに気づくかどうか。数字に弱い、強いなんてことはどうでもよくて(とは言つてないけど)、この数字に対するセンスのはうが大事なんださうだ。
で、どうでせう、うへの問題、わかりましたか?
わかつた人には次の問題を後日。
明日は四時起きなので、この辺で。